人が先:その1

 経理・事務を担当しています黒田です。

 先日、育児休暇でお休みされていた先生が職場復帰されました。

 “京都市は保育所の入所が難しい”と聞いたことがあったので、復帰された先生に保育所の入所などで困ったことなどを聞いてみたところ、「お役所の説明文の字面だけ見ていても分からなくって、経験者に聞きまくりました。あとは、入れるかどうかが期日ぎりぎりの連絡なので、なかなか予定がたてられなくって困りました。」とのことでした。

 「予定がたてられなくって・・・」という言葉を聞いて、職場はその時「復帰がいつかわからなくて困っているという様子だったかなぁ?」と思い返してみたところ、産休に入られる前後も復帰される前後も、他の先生方の業務時間に特に増減があるわけでもなく、いつもと変わらない様子だったように思います。

 業務調整を担当されている先生は“保育所入所がギリギリまで分からないということを前提で予定を組んでいるから大丈夫なんです”とおっしゃっていました。「なるほど!」と、でもそういう前提で予定を組むっていうのはどの段階から始まっているのだろう・・・とまた疑問に思ったので聞いてみました。すると先生は「どの段階っていうか、ずっと前からです。“人が先”というのがポイントなのです。」と言われました。

 “人が先??”

 そのあと、先生からそのことについて教えてもらいましたので、次の機会に紹介したいと思います。日々、普通に業務がまわっていることを当たり前のように思っていましたが、少しの疑問でも聞いてみることによって、自分の職場についてもっと深く知ることができて、私の日常業務にも反映できそうです。